[記事公開日]2015/10/22
[最終更新日]2018/10/29

セロテープと画鋲、クリップやマグネットを組み合わせてポスターを貼り付ける方法


スポンサーリンク

ポスターをきれいに張りたい。

ポスターを貼るとなれば、当然そんな気持ちが湧いてきます。

しかしセロテープを使うとなると、ポスターを傷めてしまったりする事もあると思います。

そこで、セロテープでポスターはきれいに貼れるかどうか、考えてみたいと思います。

 

セロテープを使ってポスターを壁に貼る

単純に、ポスターの端に長めのセロテープを貼り付け、ポスターからはみ出した分のセロテープを壁にくっつければいいだけです。

しかし、それをするとポスター表面にセロテープが見えてしまい、見栄えが悪くなってしまいます。

ポスターには例えば自分の好きなアイドルが写っていてポスターを傷付けたくなかったり、あるいは仕事で使うからきれいに貼りつける必要があったり。

そういった事を考えると、ポスターの上から貼るのはナンセンスです。

となると、ポスターの裏側に張るのが一番でしょう。

切り取ったセロテープの端と端をくっつけて、丸い輪の形にして、それをポスターの裏側に貼り付けるのが、セロテープを使ったポスターの貼り付け方の中ではベストではないでしょうか。

ただしそれならば、両面テープを使った方が良い、という考え方もありますが……

画鋲が使える環境の場合、セロマトでは以下の方法をオススメします。

 

セロテープと画鋲を組み合わせてポスターを貼る その1

セロテープの他に画鋲を用意します。

画鋲は小学校、中学校でよく使われる平たいタイプの画鋲を用意してください。

セロテープを切り取ります。

そして画鋲をセロテープの粘着面の側から刺してください。

セロテープの背中側から針が出ている状態になっていると思います。

そのセロテープの粘着面をポスターの裏側に、画鋲の針を壁に刺します。

するとポスターに穴を空けず、さらにセロテープを壁に貼らずに、ポスターを壁に貼る事ができます。

これにより、セロテープの劣化により、後になって壁からセロテープを上手くはがせなくて困る、という事にならずにすみます。

 

セロテープと画鋲を組み合わせてポスターを貼る その2

ポスターの背面の端にセロテープを貼ります。

ポスターの端からセロテープが2cm程はみ出すように貼ります。

そしてはみ出したセロテープの上から画鋲を刺します。

こうすると、ポスターはセロテープにぶら下がっているような状態になります。

ただし、見栄えはそこまで良くも無いので、色の付いた付箋などをセロテープの代わりに使うと、少しオシャレ感が出ます。

とはいえ、「その1」の方法を使った方が画鋲も隠れるので、きれいな形になるかもしれません。

平たい画鋲が無い時は「その2」がオススメです。

 

スポンサードリンク

 

セロテープを使わないで貼る クリップ編

このセロマトでセロテープを使わない方法を紹介するのは、少し趣旨が違ってくるかもしれませんが、一応紹介します。

クリップと画鋲を用意します。

ポスターの端にクリップを挟みます。

クリップは少し余裕を持って挟み、少し隙間ができるようにします。

できた隙間に画鋲を刺す事で、セロテープ無しでポスターを貼れます。

ポスターの裏にセロテープの跡が付かず、画鋲の穴も空かずに貼れます。

ただし、クリップの跡は付いてしまいますが……

 

セロテープを使わないで貼る マグネット編

クリップすらも使用せずに貼る方法があります。

鉄製の画鋲と、黒板などに張り付くマグネットを用意します。

まず、ポスターを貼りたい場所にあらかじめ画鋲を刺しておきます。

ポスターには刺さなくて結構です。その上かポスターをあてがい、さらにその上からマグネットを貼ります。

するとポスターの裏に鉄製の画鋲があるので、マグネットがその画鋲にくっつくんですね。

これは粘着物を使用せずにポスターを見栄えよく貼れるので、オススメです。

 

画鋲はセロテープとの相性は

今回紹介した方法は、そのほとんどが画鋲を使用する方法です。

画鋲もセロテープと同じく、物を留めておくのに使えます。

セロテープに比べると物を留める事に特化してる為、セロテープ程裏技のような使い道や工夫はありません。

しかしセロテープに勝っている部分は多くあります。

とはいえ、セロテープの方が汎用性で勝っている部分もあり、要はその場に応じた使い方ができればいいのかな、と思います。

また、どちらが優秀かという話も全くナンセンスであり、サッカー選手とバスケットボール選手は、どちらの方が優れているか、といった比較のようなものです。

画鋲とセロテープの両方を組み合わせて使えば、足し算ではなく掛け算のように効果が大きく出てくると思います。

ぜひ、画鋲とセロテープの両方を上手く使ってみてください。

 

ちなみに画鋲が使えない場合は

例えば窓ガラスにポスターを貼りたい場合。当然ながら画鋲は使えません。

その場合は、素直にセロテープだけで張るか、もしくは両面テープで貼ってください。

工夫ができるのは、あくまで画鋲が使える環境だけですね。


スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ